グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



TOP >  診療案内

診療案内



一般内科

風邪や発熱、咳、腹痛などの日常的な体調不良から、生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症)まで、幅広い内科疾患に対応します。体の不調を感じたときにまず相談できる「かかりつけ医」として、丁寧な診察とわかりやすい説明を心がけています。必要に応じて専門医療機関への紹介も行います。
主な症状
  • 発熱や喉の痛み、咳、鼻水などの風邪症状
  • 頭痛やめまい、倦怠感、吐き気
  • 腹痛、下痢、便秘などの消化器症状
  • 高血圧・高脂血症・糖尿病など生活習慣病の管理
  • アレルギー(花粉症・鼻炎)や皮膚のかゆみ

循環器内科

臓や血管の病気を専門に診る診療科であり、当クリニックの得意とする分野です。
高血圧、不整脈、狭心症、心不全などの循環器疾患を中心に、胸の痛み、動悸、息切れといった症状を詳しく調べます。問診を重視しながら、血液検査、心電図、超音波検査などを組み合わせて、正確で早期の診断に努めています。また、必要に応じて速やかに専門医療機関へのご紹介を行っています。さらに、緊急性の高い患者さんにも迅速に対応できるよう、30分以内に血液検査の結果が得られる測定機器を導入しています。

心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーション(心リハ)は、心臓病を患った方が再び安心して日常生活に戻り、再発を防ぐことを目的として、運動・食事・生活指導を通じてサポートする包括的なプログラムです。当院では、循環器専門医とリハビリスタッフが連携し、一人ひとりに合わせた安全で効果的なリハビリを行っています。

予防接種

  • インフルエンザワクチン
  • 帯状疱疹
  • 肺炎球菌

健康診断

生活習慣病や各種疾患を早期に発見するための健康診断を実施しています。一般健診や特定健診、雇用時健診など、目的に応じた内容で受診いただけます。定期的な健康チェックを行うことで、病気の予防や健康管理に役立てていただけます。
当院で行う基本的な項目
  • 身体診察(自覚症状や他覚症状の有無)
  • 身長、体重、腹囲の検査
  • BMIの測定(体重と身長に基づく肥満度)
  • 血圧の測定
  • 肝機能検査(AST、ALT、γ-GTP)
  • 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロールなど)
  • 血糖検査(空腹時血糖、またはヘモグロビンA1c)
  • 尿検査

発熱外来

受診の際は、事前にお電話でのご連絡をお願いいたします。

発熱や咳、喉の痛みなど、感染症が疑われる症状のある方を対象に、一般外来とは別の動線で診察を行います。インフルエンザや新型コロナウイルス感染症などの検査にも対応し、感染拡大を防ぎながら安全に診療を受けていただける環境を整えています。症状や経過を丁寧に確認し、適切な検査・治療・療養指導を行います。